皆様ご無沙汰しております。
3月の卒業式が例年どおりの開催ができず縮小しておこない、それからあっという間に世の中がどんどんと音をたてて変わっていきました。。。アンコン全国大会はじめ、春の甲子園やたくさんのイベントが中止中止中止。。。4月に入ってからは入学式ができなくなり、どんどんと先が見えない状況になっていきました。緊急事態宣言の発令とともに、毎年の4月の依頼演奏や、吹奏楽イベントがどんどんと中止。いつもだったら桜の開花とともに、新しい仲間たちと一緒に笑顔がたくさんの校舎も、分散登校と活動自粛の状態がつづき、生徒たちのさびしげな顔がぽつぽつとの状態。。。
もちろん生徒たちと家族の皆様の安心安全、そして命が最優先であることは間違いありませんので、この状況は耐え忍ぶしかありません。。。
さて、今月末に計画をすすめていた「フレッシュコンサート2020」は、新型コロナウイルス感染症対策のため「延期」とさせていただきます。
生徒たちは、活動自粛中も各家庭において保護者の皆様のご協力のもと、自主練習を積み重ね、こんなご時世だからこそ、お客様に少しでも笑顔になってもらえるコンサートになるようにと、オンラインアプリを使っての練習を導入するなどしながら、コツコツと準備をすすめてまいりました。また、新入生にとってはデビューコンサートということで、とても楽しみにしながら開催できることを信じて頑張っておりました。
何か開催できる可能性はないかと、一般公開せずネット中継をするとか、いろいろな方法を模索してきました。
しかしながら、大変残念ではありますが、生徒たちの安全、生徒たちの保護者の皆様の安全、ホールを運営するスタッフの皆様の安全、そして会場にお運びくださいますお客様の安全を第一に考えこの様な判断に至りました。
代替公演については、以下の日程を予定しております。
「いちばん大切なこと 笑顔になってもらうこと」
一日も早い事態の終息を願い、皆様と一緒にまた楽しいひとときを過ごせる日が来ることを心よりお祈りいたします。
【代替日程】
9月14日(月) 弘前市文化センター(弘前市)
9月16日(水) オルテンシア(五所川原市)
9月17日(木) リンクモア平安閣市民ホール(青森市)
【開場】18:00 【開演】18:30
代替公演については、名称をかえて実施を考えております。準備が整い次第、後日あらためてご案内いたします。
来月開催の冬の定期演奏会「北の街コンサート」のポスターが出来上がりました♪♪♪
さて、今年はゲストに東京佼成ウインドオーケストラコンサートマスターの田中靖人先生をおむかえしております!!
1部ではC.T.スミスの「アルトサクソフォンのためのファンタジア」、2部ではとっておきのムーディーなあの曲を!!
1部メインには本校音楽監督の楊鴻泰先生の指揮でマスランカ作曲の「我らに今日の糧を与えたまえ〜吹奏楽のための小交響曲」を演奏いたします♪
第2部は「ありがとう!平成 令和もやるべし!!」と題して、青森山田的に「平成」の時代を盛りだくさんの内容で振り返ります!!
是非是非、是非是非、ご来場ください(^^)/
◯とき:令和元年12月24(火)
◯場所:リンクステーションホール青森 大ホール
◯開場:18:00
◯開演:18:30
◯料金:500円(全席自由。お早めにお越しください!)
◯チケット販売場所:サンロード青森、成田本店、リンクステーションホール青森、青森山田高等学校事務室
お写真は、先日、いつもおなじみの青森大学吹奏楽部顧問の牧野さんに撮影していただきました!!最高のお写真を撮っていただきました♪ありがとうございます!!!
今回も3年フルート佐藤妃菜子の笑顔バッチリです!
いつもどおり、デザインは高橋です笑♪
横浜市みなとみらいホールで開催された第21回全日本高等学校吹奏楽大会が昨日終了し、昨年よりも成績をひとつ上げることができ、連盟理事長賞を受賞することができました!!!
本当に嬉しい結果を生徒たちと一緒に受賞できたこと、これまでの生徒たちの頑張りに心から感謝です!!
会場へ応援にかけつけてくださった保護者の皆様、OBOGの皆様、青森山田を愛してくれる応援者の皆様、そしてギリギリまでご指導くださった音楽監督の楊鴻泰先生、本当にありがとうございます♪♪♪
明日からはまた、年末の北の街コンサートに向けて、もうひと磨きし、地元の皆様に喜んでもらえる様な、演奏会を目指します(^^)/
今日の日をみんなで迎えられたこと、本当に感謝です!ありがとうございます!!